蒲郡山友会


Since−Jun/2021

         

戻る

蒲郡山友会情報

1.沿革

  蒲郡山友会は、2011年に15名のメンバーで設立され現在に至っています。
当初の目的は、蒲郡市での最高峰である【五井山を歩こう】と言う事から始まりました。その後、登山道整備や 一般参加の里山歩きやハイキングも催すようになりました。

 2011年 4月  :蒲郡山友会設立と会則の制定
      11月  :三谷小学校の校外学習で砥神山と御堂山登山
            2011年に蒲郡山友会の創始者の思いを、三河湾ネットワークが紹介した 映像。 (クリックしMediaPlayerで開く。)

 2013年 4月  :蒲郡五井山周辺の巨木めぐり  蒲郡市教育委員会後援
            五井山古登山道再開記念登山
            五井山頂お茶会
       8月  :蒲郡市民まちづくりセンターへ登録

 2015年     :五井山頂お茶会

 2018年 4月  :さがらの森で文化祭  山友会スペシャルハイキング
      11月  :蒲郡市観光協会おもてなしコンシェルジュ  とよおか湖起点の周回ハイキング



2.蒲郡山友会会則

 第1条(名称)
   本会の名称は、蒲郡山友会とする。


 第2条(目的)
   蒲郡市内の、山および、その自然の良さを多くの人に知ってもらい、山歩きを 広めることを目的とする。
   また、会員の健康、親睦を促進することを目的とする。また、会員の健康、親睦を促進することを目的とする。


 第3条(活動内容)
   1.登山道の整備(ステップ、標識、マーカーの設置、草刈り・倒木伐採 他) および、継続的なメンテナンスを行う。
   2.ガイドマップの作成、広報活動を行い、蒲郡の山を、多くの人に知ってもらい、山歩き楽しんで頂く。
   3.パトロール山歩き・市民募集山歩き、および準備活動を行う。
   4.活動日=原則毎月第2土曜日、第4土曜日。必要が生じた場合、任意の日に活動を行う。
     天候不良、やむを得ない事情、による中止にともなう予備日を設ける。予備日は上記活動日翌日(日曜日)とする。


 第4条(役員・組織)
   1.本会の役員は、会長1名、副会長1〜3名、会計1名、書記1名を置く。
   2.会長は、本会の代表とする。
   3.会長が、やむを得ない理由で活動できない場合は、会長が指名する副会長が会長の職を代行する。
   4.役員は、会員の中より選ばれ、会員の合意により定める。


 第5条(経費)
   1.本会の経費は、年会費、助成金、その他の収入をもって充てる。
   2.乗合う自家用車は、任意保険加入車とし事故の場合は、自己負担とする。


 第6条(年会費)
   本会の年会費は、\2,000(保険代金を含む)とする。ただし、材料、用具などの費用で不足が、生じた場合は、 追加負担とする。


 第7条(会計年度)
   本会の会計年度は、毎年4月1日より翌年3月31日までとする。


 第8条(総会)
   総会は、年1回の開催とする。


 第9条(事務局)
   本会の事務局は、会長宅に置く。


 第10条(委任)
   この会則に定めるものの他、本会の運営必要な事項は、役員が定め必要に応じ会員の承諾 を得るものとする。


 第11条(設立)
   1.本会は、2011年4月1日に設立し、会則は、同日に制定した。
   2.会則は、改訂の必要生じた際に、それを行っていくものとする。

                                        2024.4.13改訂版



3.上部団体

 3−1. 豊橋市と豊川市、蒲郡市、新城市、田原市の5市によって組織された東三河市民 活動推進協議会【どすごいネット】に加盟しています。

 3−2. 蒲郡市の協働のまちづくりを円滑に推進する 【蒲郡市民まちづくりセンター】にも加盟しています。


4.会員紹介

 写真

 ニックネーム

 誕生年

  自 己 紹 介

ironまきさん

ironまきさん

 1948

 サラリーマンになって山登りを始め、一応山岳部。丹沢、雲取山、谷川岳、北・中央・南アルプス、 六甲山へ、若い頃は冬も。海外トレッキングは、パキスタン北部のヒンズークシュの山を見て氷河を歩いた、 ネパールはアンナプルナ、ダウラギリ。退職後は自転車で日本一周の旅、残りは青森〜富山、そしてニュージーランド南島。 いづれにしても、体を動かして汗をかいて、生涯青春で行きたいと思っています。

神谷 博

神谷 博

 1954

 52歳で中国上海に6年間、その後、安曇野の子会社に出向。安曇野の会社から見える常念岳を見て、 58歳で初めて登山したいと思い挑戦。松本に住んでいたので北や南アルプスへの登山には大変便利でした。日帰り登山が 主でしたが、時々は小屋泊まりし満喫しました。コロナ感染が収まったら、北アルプスへ行きたいと思います。 現地の里山は、市やボランティア等により整備され市民の健康に貢献しています。よろしくお願いします。

大佐

 1956

 航空自衛隊退職後、懐かしい地元の山を楽しんでいます。よろしく。

コーちゃん

コーちゃん

 1943

みんなと登る楽しさ、幸せ感がたまらん。無線も俳句も大好きです。
蒲郡市をぐるりと囲む山並み(蒲郡アルプスと言う人もいる)を歩き通すトレイル構想を 夢みて快適な安全なハイキングコースができないか?考えています、この指とまれ。

アホパーマン

 1950

SLWA (スローライフで行政監視) 党党首(党員1名)。
以前は北アルプスを目指していましたが、今は蒲郡アルプスに登っています。

しん助

 1942

100km歩き、3年連続完歩達成。古代史研究会、俳句、短歌等。

キャプテン・リュック

 1942

朝晩、愛犬リュックをお供に散歩をしていますが、足は衰えるばかり。 山道が億劫に成りましたが、歩ける限りは会員の末席にしがみついています。

あんくん

 1947

いろいろな事を、経験したい人間です。

かもさん

 1950

以前は単独登山が多かった。山友会には俳句仲間に誘われ入会。

たかさん

 1948

63歳から山登りを始めました。できる限り長く登りたいと思っています。

キムラ

キムラ

 1952

低山をのんびり散策してます。木を見て森を眺めながら山頂でのコーヒーが至福のひと時。

HIROSHI

 1957

故郷の山々をこよなく愛す万年青年です。

ローディー

ローディー

 1952

楽しく山登りしましょう!。

りょうぞう

 1949

月2回の活動を楽しみにしています。

モンキーパパ

 1950

坐骨神経痛が痛い、73才になった老齢会員。HP管理を担ってます。
私個人のWebサイト【隠居人in蒲郡】も覗いて下さい。

ともこ

 1964

まだまだ知らない地元の山を、楽しく歩き回りたいです。

岡さん

 1957

蒲郡の海、山が大好きです。初夏の森の中、秋の紅葉の山々。山歩きは楽しい事と発見が沢山あります。

ムラちゃん

 1947

お花に会いに山に行きましょう。

玉さん

 1949

山の中にいるだけでご機嫌になる単純人間。海が見える山に囲まれた蒲郡、 山無し安城在住には羨ましい限りです。いっぱい歩きたいです。

さち

 1956

頂上から見る景色、頂上で食べるおにぎりは最高。

Subchas

 1944

会社引退後、近くの山歩きを楽しんでいます。知らない道を探究するのが、趣味です。

たけちゃん

 1956

五井山頂からの眺めは最高でした。 五井山頂でのお茶は一生の思い出です。

あおちゃん

 1965

蒲郡の山々は海に近く、広葉樹が多く素晴らしい景観です。そんな蒲郡の山を愛してやまない一人です。

りんちゃん

 1957

生まれて今まで大塚に住んでいますが御堂山と砥神山しか登ったことがありません。 歩けるうちに何とか蒲郡の山を登りたいです。

ふじた

 1982

青年会議所の活動を通じて蒲郡の山と、山友会のみなさまと出会いました。
これからも海と山に囲まれた蒲郡を大切にしていきたいです。



5.新入会員募集

  随時、新入会員を募集しています。蒲郡周辺の山を歩いてみたい方、是非とも連絡下さい。
 会費は、年会費の¥2,000のみ、入会金も必要ありません。

 連絡先  会長 :牧原 鉄男
      携帯 :090−9940−4228
      e-Mail:ironmakisan1801@yahoo.co.jp
 

戻る

Copyright(C) 2021 "GamagooriSannyuukai" all rights reserved
inserted by FC2 system